こんなお悩みありませんか?
クラウドワークスに登録はしたけど、
- 「次は何をすればいい?」
 - 「仕事をとるためには何をしたらいいの?」
 - 「未経験でもプロフィールでできることある?」
 
実は、私も最初は同じ悩みを抱えていました!
「登録さえすれば仕事につながるはず…でも何を書けばいいの?」
そんな不安があり、なかなか一歩を踏み出せずにいました。
でも、実際にプロフィールを設定すると、在宅ワーク初心者の私でも仕事をとることができました♡
好印象プロフィールのコツは、
お仕事を依頼する側(クライアント)の立場になって考えること!
- プロフィールを充実させる
 - プロフィール画像を登録する
 - 表示用の名前を変更する
 
私はクラウドワークス登録後、1か月で3件のお仕事を獲得しました。
スキルがなくても、プロフィールを整えるだけでお仕事を取りやすくなります。
こちらの記事では、
クラウドワークスプロフィールの設定方法
を、初心者向けにわかりやすく解説します!
皆さんが最初の一歩を踏み出すきっかけになれば嬉しいです♡
3歳の子を育てる主婦の私は、
「1年後に在宅ワークで月10万円を稼ぎ、罪悪感なく推し活をする!」
そんな目標を掲げ、本気で挑戦中です。
私が、なぜ在宅ワークに挑戦するのか?詳しい経緯はこちら。
クラウドワークスのプロフィール編集はどこからするの?
「プロフィールが大事なのはわかったけど、どこから編集すればいいの?」と迷いますよね。
クラウドワークスのプロフィール編集には2種類あります。
編集画面が違うので、それぞれの役割をしっかり把握するとスムーズです。
- 基本情報(アカウント設定)
プロフィール画像・表示名・メールアドレスなどの設定 - 受注者メニュー(仕事用プロフィール)
職歴・スキル・自己PRの入力 
どちらも大事なので、しっかり設定しておきましょう♡
それぞれのプロフィール編集画面の開き方を解説します。
基本情報の編集(プロフィール画像・表示名)
プロフィール画像や表示名を変更するには、以下の手順で「基本情報」を編集できます。
- クラウドワークスHPにログイン
 - 右上のプロフィール画像(灰色の人型)をクリック
 - 「プロフィール編集」>「基本情報編集」をクリック
 - プロフィール画像や表示用の名前を変更して「更新」をクリック
 
プロフィール画像は依頼主の信頼を得るために必須!
プロフィール画像は必ず設定した方が有利です。
クラウドワークス公式も、
「プロフィール画像の有無によって、クライアントからのスカウト数が約2倍変わります!」
と発表しています。
実際、同じスキルなら「プロフィール画像がある人」が信頼されやすいですよね♡
では、どんな画像がいいのでしょうか?
- 本人写真(顔 or 後姿)
 - ビジネス向けのイラスト(生成AI画像もOK)
 
「お仕事を依頼したい!」と思われる画像か?が大事です。
ChatGPTで画像生成する方法はこちら
プロフィール画像の設定手順
プロフィール画像は、
プロフィール編集の「共通情報」の中にある「基本情報編集」をクリックすると出てきます。
- クラウドワークスHPにログイン
 - 右上のプロフィール画像(灰色の人型)をクリック
 - 「プロフィール編集」>「基本情報編集」をクリック
 - 「プロフィール画像」からファイルを選択し、「更新」をクリック
 
表示用の名前は依頼側が覚えやすいものがおすすめ
クラウドワークスの初期設定では、ユーザー名(アルファベット)がそのまま表示されます。
でも、お仕事のやり取りでは、わかりやすい名前の方が好印象です。
表示用の名前は後から変更できるので、以下のポイントを押さえた名前にするのがおすすめです。
- ニックネームでOK(本名不要)
 - 呼びやすい名前
 - お仕事の場にふさわしい名前
 
表示用の名前の編集場所
表示用の名前の変更手順は以下の通りです。
- クラウドワークスHPにログイン
 - 右上のプロフィール画像(灰色の人型)をクリック
 - 「プロフィール編集」>「基本情報編集」をクリック
 - 「表示用の名前」を入力し、「更新」をクリック
 
受注者メニューの編集(スキル・職歴・自己PR)
受注者メニューは、依頼側に表示される「仕事用プロフィール」です。
- クラウドワークスHPにログイン
 - 右上のプロフィール画像(灰色の人型)をクリック
 - 「プロフィール編集」>「受注者メニュー」をクリック
 - 職歴・スキル・自己PRを入力して「更新」をクリック
 
ここをしっかり書くと、案件を獲得しやすくなります!
特に「自己PR」はとても大事です。
次の記事で「自己PR」の具体例を記載しています。
信頼感を高める魅力的なプロフィールにしよう
最後まで読んでいただきありがとうございます♡
この記事では、
クラウドワークスプロフィールの編集方法
について初心者向けにわかりやすく解説しました。
私もお仕事の第一歩はクラウドワークスでした。
最初は不安でしたが、勇気を出して登録したことで在宅ワークのお仕事につながりました!
「私にもできるかも…!」と思っていただけたら嬉しいです!
このブログでは、在宅ワークやブログ運営を始めるための情報をどんどん更新していきます!
また読みに来てもらえると嬉しいです♡
最後まで読んでいただき、ありがとうございました♡
あややん
											
							
							
							
															
							
							
							
															
							
							
							
															
										
					
									
