在宅ワーク PR

【体験談】2025年最新版ChatGPTの画像生成は有能すぎ スキルなし主婦でも超簡単にイラストがつくれた

当ブログでは広告を利用しています。
本記事では、ChatGPTの画像生成に興味はあるけど自分にもできるの?と悩む方に、ChatGPT有料版のヘビーユーザー主婦が、2025年最新版ChatGPTの画像生成のおもしろさをわかりやすく解説します!

みなさん、一度はこんな情報発信見たことありませんか?

  • 「ChatGPTの最新アップデートがアツイ!」
  • 「ChatGPTで誰でも簡単にすごい画像生成ができる!」
  • 「ChatGPTの有料版はなんだかすごいぞ!」

みんな言ってますよね?

もう先に結論だけ言いますね。

2025年3月末のChatGPTアップデートは革命的!!
主婦でも超簡単にイラストがつくれるようになりました!

はじめにこれだけは言わせてください。

今回の記事ですが、
下手したら、ただの主婦でもイラストレーターになれちゃうんじゃないか!?くらい、
ChatGPTの画像生成は簡単でおもしろい!
そんな内容になっています。

「本当に簡単なの?」
そう疑問に思ってこの記事にたどり着いてる方こそ、
是非この記事を最後まで読んでみてください♡

皆さんが最初の一歩を踏み出すきっかけになれば嬉しいです♡

3歳の子を育てる主婦の私は、
「1年後に在宅ワークで月10万円を稼ぎ、罪悪感なく推し活をする!」
そんな目標を掲げ、本気で挑戦中です。

私が、なぜ在宅ワークに挑戦するのか?詳しい経緯はこちら

「罪悪感なく推し活を楽しみたい」主婦・あややんが、子育てしながら在宅ワークに挑戦するリアルを発信中です♡

2025年最新版ChatGPTアップデートを主婦でもわかるように説明

生成AIツールの「ChatGPT」は、どんどんアップデートされていくのが魅力♡

2025年3月25日にChatGPTの大型アップデートがありました。

そして、このアップデートがすごすぎる!と話題になっています。
今回は、その中でも特に注目されている「画像生成」についてお話しします。

今回のアップデートでお話する「画像生成」は、
「有料版」ユーザーが対象です。

無料版ChatGPTでの画像生成はこちらの記事も参考にしてください▼

無料で簡単!ChatGPTで好印象なアイコン画像を作成【初心者でも3分で完成】 SNSや在宅ワークを始めたけど、「アイコン画像どうしよう…」と悩んでいませんか? 「自分の顔写真は使いたくない」 ...
私はChatGPTの有料版(Plus)を使いはじめてから、毎日楽しんでいるヘビーユーザーです♡

①画像生成の感度が向上した

これまでのChatGPTでも画像生成は可能でしたが、
新しいアップデートでは、
「プロンプト(指示文)」が曖昧でも、より素敵な画像を生成できるようになりました。

ChatGPTを使う際に一番難しいのが、「プロンプト(指示文)」。
ですが、ざっくりした指示でも高クオリティの画像を作成できるようになりました。

これなら、誰でも簡単にプロ並みの画像がつくれます!!

また、画像の編集や複数の画像を組み合わせる機能も改善され、より自由に楽しめるようになりました。

②画像生成の形式が「PNG形式」になった

これまで、ChatGPTで生成した画像は「WebP」形式でしか保存できませんでした
「WebP」形式が非対応の媒体もあり、利用の際には自分で「PNG」「JPEG」形式などに変換が必要でした。

しかし、2025年3月のアップデートでは、
生成した画像は「PNG」形式で自動保存されるようになり、変換の手間がなくなりました!
非常に便利になりました♡

2025年3月現在も、無料版は「WebP」▶「PNG」「JPEG」への変更が必要です

無料版の方はこちらの記事を参考にしてください▼

無料版ChatGPTで保存した画像がアップロードできない?WebP形式をCanvaでJPG/PNGに変換する方法【初心者OK】本記事では、無料版ChatGPTで保存した画像が「一部の媒体で使えない」と悩む方に、Canvaを使って画像の形式を無料で簡単に変える方法をわかりやすく解説します!...

③日本語も生成できるようになった

ChatGPTで画像生成したことがある方なら、一度は経験のある「あるある」。
画像に「謎の言語」が現れる!

でも、今回のアップデートで、この点が大きく改善されました!

日本語の生成も可能になりました。

まだちょっと中国語っぽい漢字が出る時もありますが、そこも可愛い♡

【体験談】ChatGPT有料版ユーザーの主婦が画像生成で遊んでみた

ということで、何のスキルもないただの主婦が、
ChatGPT課金して遊んだ体験談をどうぞ♡

私は有料版ユーザー(Plus)です。
現時点では、無料版で以下の高クオリティな画像生成は行えません。

ざっくりした指示で画像を生成してみた

じゃあざっくりした指示で、お仕事で使えそうなアイコンを作成していくよー!

プロンプト(指示文)

SNSで使うアイコン画像作って
・男性
・知的やさしそう

すげー!
プロンプト(指示文)

優しそうな女性に変えて

おおー!!
プロンプト(指示文)

後ろの背景シンプルにして、もう少しおばさんめにして

おおー!おばちゃんになった!
背景もスッキリ!
プロンプト(指示文)

かわいいキャラアイコンがいいな

ええやん!

動物の画像もつくってみた

プロンプト(指示文)

アイコン画像をつくって
・仕事向け
・うさぎ

ぷぷぷ♡思てたんと違う(笑)
プロンプト(指示文)

もうちょっとかわいらしく

ちょっと可愛い(笑)
プロンプト(指示文)

アイコン画像をつくって
・仕事向け
・うさぎ
・ゆるキャラ

これ可愛い♡
ゆるキャラってプロンプトおすすめ♡

ブログで使う差し込み画像つくってみた

はい!これ。
気づいてる人は気づいてるよね?

この差し込み画像は、ChatGPTで作成しました!

すごすぎー♡有能♡♡♡
プロンプト(指示文)

「2025年最新版ChatGPTアップデートを主婦でもわかるように説明」ってことを表した図を作って
760×428pxサイズで、視覚的にわかりやすい画像にして

さすがに、「しばらくかかる場合があります。」と記載が出ました。

特に問題なければ1分ほどで、

キタキター!!!!!!

最高♡♡♡♡♡

ちなみに、「760×428pxサイズ」とサイズ指定したにもかかわらず、
生成した画像は「1536×1024サイズ」でした^^^^^^^^^^

まだまだ微調整は必要ですが、ここまで画像作成できちゃうのすごすぎですよね♡

私が利用しているChatGPT Plus(有料版)は、
月額20ドル(税抜)
※日本円にすると、約3000円/月です。

ブラウザ版とスマートフォンアプリで税が違うのだとか違わないのだとか…?
料金体系は目まぐるしく変化しているので、ご自身で確認してから課金してくださいね!

一度課金したら、すごすぎて元には戻れません(笑)♡

ChatGPTの画像生成がめちゃ楽しすぎる!!!!

最後まで読んでいただきありがとうございます♡

この記事では、
ChatGPTの画像生成に興味はあるけど自分にもできるの?と悩む方に、
ChatGPT有料版(Plus)のヘビーユーザー主婦が、
2025年最新版ChatGPTの画像生成のおもしろさを
わかりやすく解説しました。

結論|ChatGPTの画像生成は簡単でおもしろい!超楽しい♡

私も初めてのツールばかりでしたが、使ってみると楽しい!の連続でした♡
最初は不安でしたが、在宅ワークで今後も役に立つツールを使えたのは嬉しかったです!

「私にもできるかも…!」と思っていただけたら嬉しいです!

今回のアップデートは有料版ChatGPT利用者には革命的な画像生成ですが、
無料版ChatGPTでも画像生成は可能です!▼

無料で簡単!ChatGPTで好印象なアイコン画像を作成【初心者でも3分で完成】 SNSや在宅ワークを始めたけど、「アイコン画像どうしよう…」と悩んでいませんか? 「自分の顔写真は使いたくない」 ...

このブログでは、在宅ワークやブログ運営を始めるための情報をどんどん更新していきます!
また読みに来てもらえると嬉しいです♡

最後まで読んでいただき、ありがとうございました♡

あややん

ABOUT ME
あややん
あややん|主婦×在宅ワーク×推し活|1年後に在宅ワーク月収10万円を達成し「罪悪感なく推し活を楽しみたい」|子育てしながら在宅ワークに挑戦するリアルを発信中です♡