ブログ PR

赤字続き…でも推し活も趣味も諦めない|ブログ22記事達成【在宅ワーク3か月目】

当ブログでは広告を利用しています。
本記事では、在宅ワーク1年目の主婦が、在宅ワーク3か月目にしたことをリアルにお届けします!

こんにちは♡管理人の「あややん」です。
お越しくださり、どうもありがとうございます!

現在、在宅ワークを始めて3か月が経ち、4か月目に突入しました。

3歳を育てる主婦の私は、以下の計画で在宅ワークに挑戦しています▼
【1年間の活動計画】主婦が在宅ワーク1年目で月収10万円!推し活の自由を叶える

私は先月、在宅ワーク3か月目の目標を考えました▼

  • 手を動かし続ける!
  • ライティング(読者に伝わる文章力)・SEO対策を意識する

本記事では、これをきちんと実行できたのかを振り返り、
それを踏まえて4か月目の目標・計画を考えていこうと思います。

この内容が、皆さんが現状から一歩踏み出すきっかけになれば嬉しいです♡

「罪悪感なく推し活を楽しみたい」主婦・あややんが、子育てしながら在宅ワークに挑戦するリアルを発信中です♡

【赤字やん】推し活と趣味を充実させたら収支が合わない!

振り返ると、3か月目(3月)は、個人的には推し活と趣味で充実した1か月でした。

  • 推し活遠征×2回
  • バレエの体験に行き、入会
  • ピアノの体験に行き、入会

\え?突然タガ外れすぎじゃない??/

クラウドワークスでの初給料が入り、「今でしょ!」と行動したわけです。

結果、最高の1か月でした♡♡♡

ですが、
クラウドワークスの初給料▶3,914円

\ん?どう考えても推し活遠征できる金額じゃないよね??/

そうなんです。
赤字です(笑)←笑ってる場合ではない

でも、夫からは「最近ご機嫌やね」と褒められるくらい
心の栄養が満たされております♡♡♡

やっぱり私には推し活と趣味が大切♡と実感した1か月でした♡

3か月目の振り返り

はい!余談は置いておいて
在宅ワーク3か月目の振り返りをします。

結論から言うと、在宅ワーク3か月目は大きな結果は出なかったものの、前進し続けられました!

ブログ12記事達成

在宅ワーク3か月目はブログ10記事を目標にしました。

なぜブログ記事を書くの?

ブログ記事を書くことで、効率的にライティング力やマーケティング力が身につくから!

結果、以下の12記事を投稿することができました。(累計22記事!!)

  1. 主婦が在宅でスキルを身につけるには「勉強して実践する」のセットが必須!
  2. 【在宅ワーク2か月目の振り返り】ブログ10記事達成&お仕事獲得!
  3. 未経験でもできる!在宅ワークの探し方
  4. 主婦がブログをやる意味とは?主婦こそブログをやるべき
  5. 【初心者向け】クラウドワークスの登録方法を図解付きで完全解説!
  6. クラウドワークスプロフィールの設定方法【図解で解説】
  7. 無料で簡単!ChatGPTで好印象なアイコン画像を作成【初心者でも3分で完成】
  8. 【例文あり】クラウドワークス自己PR|初心者でも仕事が取れる書き方
  9. 【祝】菊池風磨VALXブランドアンバサダー就任記念セットが届いたよ
  10. 【失敗回避】クラウドワークス怪しい案件を見極めるポイント
  11. 無料版ChatGPTでアップロードした画像が使えない?WebP形式をCanvaでJPG/PNGに変換する方法【初心者OK】
  12. 【体験談】2025年最新版ChatGPTの画像生成は有能すぎ スキルなし主婦でも超簡単にイラストがつくれた

今月は、個人的に先月よりも多忙な中で、先月の10記事を上回る結果となり嬉しいです♡

講師とのブラッシュアップの機会では、より記事の質を求められるようになり、苦戦しながらも自分なりに記事を書き続けました。

アイキャッチ画像も、仲間にどっちがいいか?アンケートをとったり、積極的に「読者目線」を意識しました♡

X発信1か月継続達成

X毎日投稿を、今月も継続しました。

X(旧:Twitter)

140文字の制限あり
→文章を140文字以内に収める力が身につく!

なぜX毎日投稿をするの?

Xでの毎日投稿には、以下のメリットがあります

  • 毎日小さな積み重ねができる
  • ライティング力がつく
  • 言葉のダイエットをする(140文字に収める)練習になる

今月も毎日投稿できました!

毎日投稿によって、自分の文章力と向き合うことができました。
また、X上でのやりとりにも少し慣れ、苦にならなくなってきました!

Webライターになりました

クラウドワークスで獲得した「ライティング記事」案件は、
ありがたいことに継続依頼をいただき、計16記事を納品できました。

  • 当ブログを運営中
  • クラウドワークスのライティング案件を2か月継続できた

上記を踏まえて、
クラウドワークス上では「Webライター」と表記することにしました♡

4か月目の目標と計画

在宅ワーク3か月目を振り返り、4か月目の目標・計画を考えました。

下記が大まかな内容です。

  • ブログ10記事投稿(SEOを強化する)
  • クラウドワークス案件継続
  • アフィリエイトを学ぶ

ブログ10記事投稿(SEO対策を強化)

4か月目も、ブログ記事の投稿を継続します。

意識するのは、ライティングとSEO対策です。
3か月目よりも、「キーワード選定」や「悩みの深堀」などを強化します。

目標記事数は、前回と同じ10記事です。
「キーワード選定」や「悩みの深堀」に重点を置き、1記事1記事を丁寧に進めていきたいです。

クラウドワークス案件継続

クラウドワークスで継続中の「ライティング」案件は、
学びが多く、お金を得る喜びがあるため続けていきたいと思います。

夏頃には動画フェーズに移行するので、それまではライティングを強化するためにも色んな文章を書き続けたいです。

アフィリエイトを学ぶ

アフィリエイトは、
自分のブログで商品やサービスを紹介し、紹介経由で発生した売り上げの一部を報酬としてもらう仕組みのことです。

実は、私は今回の講座でアフィリエイトを学ぶのを一番楽しみにしていました!

是非習得していきたいです。

それでも推し活と趣味は続けたい…!!

以上が在宅ワーク2か月目の振り返りと、3か月目の目標です。

3か月目に立てた目標は実行することができ、自分の自信に繋がりました。

4か月目の活動はよりブログの深い内容に挑戦していきます。
不安ではありますが、継続することを怠らず頑張ります!

  • 手を動かし続ける!
  • ライティング(読者に伝わる文章力)・SEO対策を意識する
  • アフィリエイトに挑戦する

4か月目はこの意識を持ちながら、活動しようと思います。

私事ですが、我が子が幼稚園に入園するので、
在宅ワークはもちろん、推し活も趣味も存分に楽しんでいきたいと思います!

私は毎月、自分の活動を振り返り、次月の目標や計画を細かく設定することを続けていきます。

そして、このブログを通して、「在宅ワークを始めたい!」と思っている皆さんの背中を押したいと考えています。

私を実験台のように見てもらっても構いません(笑)
「主婦が3歳の子を育てながら、本気で在宅ワークに挑戦したら、目標を達成できるのか?」

その答えを、このブログで一緒に確かめていただけたら嬉しいです!

今後も成長記録を随時更新していきますので、よければ定期的に私の成長を見守りに来てください♡

最後まで読んでいただきありがとうございました♡

あややん

ABOUT ME
あややん
あややん|主婦×在宅ワーク×推し活|1年後に在宅ワーク月収10万円を達成し「罪悪感なく推し活を楽しみたい」|子育てしながら在宅ワークに挑戦するリアルを発信中です♡